表示したいユニット名をクリックしてください。ユニットシートが表示されます。
ユニット番号 | ユニット名 | ユニット概要 |
---|---|---|
EU304-X400-3 | シリアル通信ドライバの作成(基本) | デバイスドライバの概要、シリアルドライバの作成、安全衛生 |
EU304-X410-3 | シリアル通信ドライバの作成(応用) | ソフトウェアフロー、ソフトウェアフロー対応シリアルドライバの作成、安全衛生 |
EU304-X420-2 | 組込みLinuxシステム構築 | 組込みLinuxの概要、組込みLinux開発環境、組込みLinuxライブラリ、ブート処理、クロス開発による実習、カーネルの概要、安全衛生 |
EU304-X430-2 | システムコールプログラミング(基本) | システムコールの概要、プロセス管理、シグナル、安全衛生 |
EU304-X440-3 | システムコールプログラミング(応用) | プロセス間通信、スレッドと排他制御、ファイルシステム、ハードウェア制御、安全衛生 |
EU304-X450-3 | 組込みLinuxのGUI開発 | GUI開発の概要、クロス開発環境の構築実習、GUI開発、プロセス制御演習、ハードウェア制御演習、安全衛生 |
EU304-X460-3 | 組込みLinux(割込み処理) | 割込み処理とスリープ・起床の概要、SW割込み、スリープ・起床、安全衛生 |
EU304-X470-3 | 組込みLinux(マルチタスク) | マルチタスクの概要、スケジューリング方式ごとのプログラム開発方法、プロセス間通信、マルチスレッド、安全衛生 |
EU305-X010-1 | 温度制御(基礎) | 温度制御の概要、検出端の種類、冷接点及び補償導線、温度測定、安全衛生 |
EU305-X020-2 | 温度制御(PID) | 熱電対による温度制御、測温抵抗体による温度制御、ON-OFF制御、PID制御、最適調整、安全衛生 |