表示したいユニット名をクリックしてください。ユニットシートが表示されます。
ユニット番号 | ユニット名 | ユニット概要 |
---|---|---|
SU501-1060-2 | 貨物、包装、荷役 | 貨物の種類とピッキング、梱包と荷役、輸送手段の選択、流通加工、危険物、安全衛生 |
SU501-1070-2 | 宅配便の進化と物流サービスシステム | 物流サービス、宅配便の進化、宅配便サービスと顧客満足度(CS)、最適配車システム、物流業界の最新テクノロジー、安全衛生 |
SU501-1080-2 | 流通ルートと輸配送・在庫管理 | 流通ルートの概要、輸・配送ネットワーク・システム、在庫管理技法、安全衛生 |
SU501-1090-2 | 流通システムにおける物流コスト管理 | 物流活動の集約、物流サービスの高度化、統合納品、広域流通センター、共同配送、進展する中小企業の物流共同化、安全衛生 |
SU501-1100-2 | ロジスティクスへの展開 | 無在庫生産体制、物流改革、安全衛生 |
SU501-1110-2 | 流通・物流と情報 | 流通・物流ネットワークの構築と情報技術、物流のIT化の進展、関連情報技術と科学的管理法、安全衛生 |
SU501-1120-2 | 物流システム設計 | 物流の生産性向上とコスト管理、物流システム設計の進め方、物流センターの設備設計、安全衛生 |
SU501-1130-2 | 流通の機能と機構 | 流通活動、製造業・卸売業・小売業の機能と役割、流通業の構造変化、安全衛生 |
SU501-1140-2 | 荷主と物流 | 荷主の物流戦略と効率的物流ネットワーク、3PL(サードパーティロジスティクス)の概要、安全衛生 |
SU501-1150-2 | 3PLの導入と展開 | 自社物流のアウトソーシング、SCMとの関連、安全衛生 |