今号の特集は「職業訓練教材のデジタル化」とし,令和4年度職業訓練教材コンクール受賞者の皆さまにご投稿いただきました。 特集1では「構内情報配線施工に関するデジタル教材の制作」について,「クラウドを活用したIoTシステム構築技術セミナーテキストおよび模範解答」について,特集3では「電気設備点検 ドローンの基礎,屋内での操作編」についての3点を報告させていただきました。 実践報告では,「在職者訓練の受講者増の試み~建築業界における事業主団体との連携について~」を,雑感では約30年前の記事の続編として「続・辞書からみた技術と技能」をそれぞれ報告させていただきました。 前号よりPTU指導技術講座の連載がスタートしております。今号では、職業訓練コーディネート②「モノについての重要性」について,キャリア形成支援①「ジョブ・カードの活用と進め方 前編」,職業能力開発指導法①「教育・訓練のさまざまな考え方」についての3点を報告させていただきました。次号の連載もご期待ください。 また,令和6年の特集テーマについて決定いたしましたので,皆さまからの多数のご投稿をお待ちしております。【編集 田代】掲 載 2023年12月編 集 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 制 作 システム印刷株式会社 職業能力開発総合大学校 基盤整備センター企画調整部 企画調整課〒187-0035 東京都小平市小川西町2-32-1 〒191-0031 東京都日野市高幡1012-13 電話 042-348-5075電話 042-591-1411編集後記本誌の著作権は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が有しております。職業能力開発技術誌技能と技術4/2023
元のページ ../index.html#41