表示したいユニット名をクリックしてください。ユニットシートが表示されます。
ユニット番号 | ユニット名 | ユニット概要 |
---|---|---|
MU599-X030-2 | 各種加工材料における切削形態 | 部品加工に用いられる各種材料、部品加工に用いられる各種工具材質、工具形状、被削材の違いによる切削形態検証実習(旋削)、被削材の違いによる切削形態検証実習(転削)、安全衛生 |
MU599-X040-2 | 切削条件の最適化 | 切削抵抗、切削抵抗の測定、工具寿命と切削条件、工具コストと切削条件の最適化、工具と切削条件の選定(最適化)、安全衛生 |
MU601-0070-2 | 機械保全(管理) | 機械保全の重要性、潤滑剤の管理、空気圧機器の管理、油圧機器の管理、伝動装置の管理、電装機器の管理、安全装置の管理、点検表作成、安全衛生 |
MU601-1020-2 | 設備管理 | 設備保全の概要、自主保全、計画保全、保全計画、安全衛生作業 |
MU601-1030-3 | 生産保全 | 生産保全の定義、生産保全の理念、生産保全のねらい、生産保全の展開、安全衛生作業 |
MU601-1070-2 | 電気保全基礎 | 電気保全の概要、各種器具類について、演習課題、安全衛生 |
MU601-1090-2 | 電気系故障発見・復旧 | 電気系における故障の分類、システム故障の原因、有接点トラブルとその対策、電磁リレーの接触不良、故障の発見方法と復旧、安全衛生 |
MU601-1100-2 | 産業・生産機械システム | 汎用工作機械、FMS/FMC、プレス機械、産業用ロボット、クレーン、ボイラー設備、送風機・圧縮機、安全衛生 |
MU601-1110-2 | 機械保全(締結機械要素) | ねじの種類、ねじの下穴径、ねじの加工、ねじによる締結の管理、ねじのゆるみ止めとねじの固着、座金、ピンについて、穴あけ作業、安全衛生 |
MU601-1120-2 | 機械保全(軸機械要素) | 寸法公差とはめあい、軸受、軸受の組付け、軸受の寿命、軸受部の点検、キー、安全衛生作業 |